
安倍派「集団指導体制」に?
会長死去、衆目一致の後継者不在 分裂の歴史…幹部ら結束強調自民党最大派閥の安倍派(清和政策研究会=清和研)は、会長の安倍晋三元首相の死去を受け、後継選びに入る。ただ、衆目の一致する後継者は見当たらず、複数で派閥を運営する「集団指導体制」が現実的との見方が強まる。幹部らは結束を強調するが、同派は会長交代の際に分裂した過去があり、主導権争いにつながる可能性がある。

安倍派「集団指導体制」に?
会長死去、衆目一致の後継者不在 分裂の歴史…幹部ら結束強調自民党最大派閥の安倍派(清和政策研究会=清和研)は、会長の安倍晋三元首相の死去を受け、後継選びに入る。ただ、衆目の一致する後継者は見当たらず、複数で派閥を運営する「集団指導体制」が現実的との見方が強まる。幹部らは結束を強調するが、同派は会長交代の際に分裂した過去があり、主導権争いにつながる可能性がある。
『充電に1日50本の乾電池使う23歳男』…用水路に大量の乾電池捨てた容疑で逮捕京都府福知山市の用水路に大量の乾電池が入ったペットボトルを捨てたとして23歳の男が逮捕された。廃棄物処理法違反の疑いで逮捕されたのは福知山市のアルバイト・木村育夢容疑者(23)。7月5日の午前4時半ごろ、農業用水路に大量の単3乾電池が入った1.5リットルのペットボトルを捨てた疑い。木村容疑者は乾電池式のモバイルバッテリーで携帯電話の充電などをしていて、1日に40~50本の乾電池を消費していたという。
今年5月以降、この用水路では約100本の乾電池が入ったペットボトルが20本以上見つかっている。
詳細↓
yahoo