外国人「あれ?葬送のフリーレンって凄くキリスト教的なアニメじゃないか?」

スレッド「フリーレンの世界が全てにおいてキリスト教の価値観に合ってると思うのは俺だけだろうか?」より。
1701666262230489
引用:4chan

(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
・宗教は良いもの
・一神教
・一度きりの命で転生や異世界は無し
・矯正しようがない悪魔
・謙虚さと慈善活動を実施
フリーレンの世界は全てにおいてキリスト教の価値観に合ってると思うのは俺だけだろうか?


2No infomation万国アノニマスさん
よし、ウォッチリストの上位に入れておくことにする


3No infomation万国アノニマスさん 

神が女性なのに言うほどキリスト教の価値観か?

続きを読む

世界で最も人気の観光名所ベスト16発表【富士山とジブリもランクイン】

0_11zon
世界で最も人気のあるの観光名所16が明らかに
欧州にあるおとぎ話に出て来るようなお城…世界で最も人気のある2の観光スポットに選ばれたのはドイツとペルーのマチュピチュ。その人気度は、「どれくらい前にチケットを予約する必要があるか」を100サイト以上の公式オンライン予約システムのデータを、ホテル企業のプレミア・インが調査して得た。
5位:富士山
6位:三鷹の森ジブリ美術館

続きを読む

海外「こんな国は日本だけだ…」 インドの国粋主義者が初めての日本に感動し価値観に変化が

今回は、ネット上で世論調査を行なっている、
インド出身の女性が投稿した話題からで、
「筋金入りのナショナリスト」だという女性の妹さんが、
家族とともに日本に長期滞在した結果生じた変化が紹介されています。

おそらく妹さんは普段、自分の国をとても高く評価している、
という背景があるのだろうと推測されますが、
帰国後日本について語る時に限っては、非常に謙虚な口調だったそうです。
その理由は「インドが日本人から学べる事は沢山ある」と感じたため。
「日本の清潔さ、秩序、自然や公共物への敬意、交通マナー、
 規律、そして何よりも他の人間への思いやり」に感銘を受け、
自国の改善点にも目がいくようになったようです。

この投稿には、インドの人々から様々な声が。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本の楽器だったのか…」 日本の『大正琴』がインドで魔改造され独自進化を遂げていた

3434806_s.jpg