スレッド「ベルギー人が記録したデザインが酷すぎて面白い住宅を見ていこう」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ベルギー人が記録したデザインが酷すぎて面白い住宅を見ていこう
2
万国アノニマスさん

奇妙だけどこういうのはちょっと好き
3
万国アノニマスさん

形の合わないレゴで無理やり作ったみたいな感じだ
スレッド「ベルギー人が記録したデザインが酷すぎて面白い住宅を見ていこう」より。
引用:Boredpanda
韓国のネット掲示板イルベに「文在寅セルフカーペット事件クソ笑えるわwwwww」というスレッドが立っていたのでご紹介。
続きを読む
出入り口がない駅? 本日開業「清流みはらし駅」が秘境すぎる
山口県岩国市にある錦川鉄道。その錦川清流線に本日開業の駅が「秘境駅」だとネット上で話題になっています。この駅には出入り口がなく、道路もつながっていません。
川沿いの斜面に設置されたホームは柵で囲まれていますが、出入り口がありません。つながっている道路もないため、この駅に入るのは不可能なように見えます。駅の担当者
「こちらの駅は3月30日から4月1日にかけて運行する『利き酒列車』などのイベント列車での活用を予定しています」
県からの補助を受けて設置されたこの駅。通過型の観光が多く、滞在時間が短い現状を変えようと、もともと絶景ポイントであった場所に駅を整備し、停車して風景を楽しんでもらおうと企画したそうです。
列車の停車時間は10~15分ほどで、乗客はホームに降りて絶景を楽しむことができます。現時点ではイベント列車限定で、通常の列車は停車しないそうです。「流れが緩やかなので川底まで見えます。冬場はカモやオシドリ、夏場はホタルなど、四季折々で楽しむことができます」
詳細↓
yahoo
日本「この世で古き良き街並みを保持してる国って、この3つくらいだよね」
【Tokyo】カラー映像で見る1966年の日常風景。
芬「ウチは日本が好き^^。お前らは?」