外国人「日本の家庭用ゲーム機市場が11年ぶりに拡大したぞー」

家庭用ゲーム、奇跡の復活、11年ぶり市場拡大―救世主は「スイッチ」

2017年の家庭用ゲーム機市場は、前年に比べ30.8%増の約3,917億5,000万円になった。任天堂の新製品「Nintendo Switch」が大ヒットし、11年ぶりに市場を拡大した。従来型携帯電話、のちにはスマートフォンが台頭するなか、家庭用ゲーム機の市場は過去十年縮小を続けていた。ゲームソフトの販売本数を見ても、「スプラトゥーン 2」が 175万2,000本で2位となったほか、Nintendo Switch用の3作品が百万本を突破しており、2018年も引き続き市場を牽引するとの期待がある。なお、PS4本体も前年を上回る193万5,000台を販売している。2018年1月26日には、新作ゲームソフト「モンスターハンター:ワールド」が発売予定で、市場の注目を浴びる。(インターネットコム)
nintendo-switch-kokunai-50man-sells-1
引用:KotakuFacebook


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
11年ぶりに日本の家庭用ゲーム機市場が拡大したぞー


2No infomation万国アノニマスさん
去年の日本のゲームは驚くほど素晴らしかった
98%日本の開発者が長い昼寝をしてただけのようで良かったよ


3No infomation万国アノニマスさん 

またしてもゲーム業界が救われてしまった
絶対にそういうことするのは任天堂だという運命になってるね
アンチはケチつけるだろうが

続きを読む

めくるだけでアート作品が完成する日本のメモ帳、外国人からも絶賛の嵐

使用していくと徐々にアート作品が現れ、使い切ると完成するメモ帳「OMOSHIROI BLOCK」が海外でも話題を集めている。大阪市の建築模型制作会社・トライアードが商品化したしたもので、1枚ずつ細工が施された紙をめくっていくと清水寺や東京タワーなどが登場する仕掛けに外国人も唸っていたので反応をまとめました。
2NM3kLz
引用:FacebookImgur

続きを読む

外国人「じゃあ寿司の次に有名な日本料理と言えば何だろう?」

スレッド「寿司の次に海外で最も有名な日本料理は何だと言いたい?
」より。
japanese-food
引用:Facebook

(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
寿司の次に海外で最も有名な日本料理は何だと言いたい?


2Australia万国アノニマスさん
ラーメンorお好み焼き
どちらも最高すぎるよ!


3No infomation万国アノニマスさん 

アメリカだったらラーメン、神戸牛、抹茶

続きを読む

コロンビア人「世界各国のお前ら、窓から見える風景を晒してみよう」

スレッド「住んでる都市と窓から見える景色を貼ってみようか
」より。
1515675761887
引用:4chan


(海外の反応)


1Colombia(コロンビア)万国アノニマスさん 
住んでる都市と窓から見える景色を貼ってみようか
まずはボゴタ市に住んでる俺から


2South Korea(韓国)万国アノニマスさん
めちゃくちゃ快適そうだな


3Bosnia-and-Herzegovina(ボスニア・ヘルツェゴビナ)万国アノニマスさん 

もし窓からの景色を貼ったらみんなから俺の住んでる場所を知られてしまい
払えきれないほどの宅配
ケバブが届きそう

続きを読む

日本で働く外国人 職場で差別を受けた人は39%、働き続けたい人は84%

日本の企業に常勤している外国人たちの不満「上司が帰るまで待つ」
アデコは11月30日、日本企業に常勤する外国人の意識調査の結果を発表した。日本の企業に常勤しているホワイトカラーの外国人300人から回答を得た。日本の職場環境で不満に思っていることを聞くと、1位は「男女が平等に扱われていない」(43.3%)。2位「『阿吽の呼吸』といった直接的でないコミュニケーションが煩わしい」(40.0%)、3位「遠回しな言い方がわかりにくい」「外国人に対する差別がある」(同39.0%)だった。日本の企業での勤務におけるネガティブな経験を聞くと、「日本の職場で戸惑った『日本独自の習慣』がある」(70.3%)が最多となった。他にも「外国人がゆえに、機会を与えられなかったと感じることがある」(69.3%)、「日本語能力が理由で、業務に支障をきたしたり、機会を逃したりしたことがある」(56.0%)が多かった。
しかし日本で常勤として働く外国人の77.0%は「現在の就労環境に満足している」、84.0%は「今後も日本の企業で働きたい」(84.0%)と回答している。日本で働き始めたきっかけは「住みやすいから」(62.3%)、「日本に興味があるから」(60.7%)が多かった。
7c1fede0746122c4d263d4d013778726
引用:FacebookFacebook②

続きを読む