インド、国名を「バーラト」と表記 G20晩餐会招待状が物議
今週末に20カ国・地域(G20)首脳会議を開催するインドのムルム大統領が、晩餐会の招待状で自身を「インド大統領」ではなく「バーラト大統領」と呼んだことが物議を醸している。インドの言語ではバーラトやバーラタ、ヒンドゥスタンといった植民地支配以前の呼称が官民で使用されているが、政府高官は通常、英語でのコミュニケーションにインドを使ってきた。しかし、モディ首相率いるインド人民党政権は、奴隷制の精神から脱却するとして植民地時代のインドという呼称を変更しようとしている。一方、野党側は変更に批判的で、ある議員は「何世紀にもわたり築き上げてきた計り知れないブランド価値を持つインドを完全に捨ててしまうような愚行をしないよう望む」と交流サイトに投稿した。(ロイター)
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

インドが9月18日の特別国会でバーラトに国名を変更する可能性があるみたいだ
2
万国アノニマスさん

俺はインド人だけどずっとインドと呼び続けるぞ
3
万国アノニマスさん

国内では元からバーラトと呼ばれてるんだけどな
トルコが国内ではトゥルキェと呼ばれてるのと同じだ
トルコが国内ではトゥルキェと呼ばれてるのと同じだ