多すぎィ!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割!
JAFが2021年10月18日に発表した「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」2021年調査結果によると、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている際に一時停止するクルマの割合は全国平均で30.6%となり、前年の調査に比べて9.3ポイント増加。しかし、なお約7割のクルマが、歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止していないという状況です。JAFのデータでは都道府県別の一時停止率を公開していますが、最低は岡山の10.3%、東京はワースト2位の12.1%、最高は85.2%の長野県でした。2016年の調査開始以来、一時停止率がひと桁台の都道府県はなくなったそうです。(オタコム)
引用:JapanToday、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

歩行者のために横断歩道で止まる日本のドライバーはわずか30%だと調査で判明した
2
万国アノニマスさん

30%?それでも多い気がする
日本の中部だったら1%に近いはずだ
3
万国アノニマスさん

日本人はルールを尊重し守ることで有名だが
歩行者のために止まらないのを見て驚いたよ