スレッド「世界の変化と共に失われた世界の興味深い建物を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

世界の変化と共に失われた世界の興味深い建物を集めてみた
これは日本の島根県の出雲大社本殿(建てられたのは西暦900~1200年頃)
実際の外観は不明だが考古学や歴史的な記録に基づくと48mの高さの土台の上に本殿があったらしい
これは日本の島根県の出雲大社本殿(建てられたのは西暦900~1200年頃)
実際の外観は不明だが考古学や歴史的な記録に基づくと48mの高さの土台の上に本殿があったらしい
2
万国アノニマスさん

地震の多い地域じゃないの?
3
万国アノニマスさん

典型的な日本だな
昔は大きかったが悲しいことにもう存在しない
昔は大きかったが悲しいことにもう存在しない