
小中高生の自殺過去最多、コロナ禍の若者たち「もう限界」の声頼れる大人がいない……とSNSの悲痛な声「このニュースみて、若者が大事にされない国だって実感した」
「生きているよりも楽だと思ったからの数字。子どもも負担を感じていること気づいてほしい」
「つらいときは頼って、って大人たちは言うけど、大人たちもピリピリして頼れない」
「大人に相談しろ? 相談できる大人どこにいるの?」3月16日に文部科学省および厚生労働省自殺対策推進室、警察庁生活安全局生活安全企画課のそれぞれが、コロナ禍の『令和2年中における自殺の状況』を発表した。大人世代の自殺数も昨年は増加傾向にあるが、なんと小中高生の自殺者数が、自殺数の統計を始めた1980年(昭和55年)以降で過去最多の499人になったことがわかった。未成年の自殺数は2016年以降増加傾向にあったが、コロナが始まった昨年は前年比100人増という結果になったという。続く↓
