
水中で狩りをする新種「ゴジラ蜂」を日本で発見! 史上初の”潜水できるハチ”この新種は、日本に分布すること、水中から姿を現す習性などから、日本を代表する怪獣にちなみ「ゴジラ蜂」と命名されています。水環境に対応するハチは他に2種しか存在せず、全体の0.1%以下です。しかも、その2種でさえ、ゴジラ蜂のように完全に水中に潜ることはできません。水生植物の裏に生息する幼虫を探し、発見すると水中に潜って攻撃します。数秒間なら水中に潜ることができ、その間に幼虫を仕留めて水上に引っ張り出します。そして、体内に産卵して幼虫を孵化させ、わが子の生き餌にするのです。詳細↓

