「鹿せんべい依存症」の兆候、観光客減で激やせのシカ
新型コロナウイルスは、奈良市の奈良公園周辺に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」の生活にも影響を与えている。観光客が減ったことで公園を離れ、野生に近い健康的な生活を取り戻すシカがいる一方で、「鹿せんべい」への依存から抜け出せず、やせ細るシカもいるようだ。奈良市の奈良公園周辺には約1300頭のシカが生息。奈良公園を訪れる観光客は年間1300万人、鹿せんべいの売り上げは約2千万枚に上る。シカの保護施設「鹿苑(ろくえん)」に収容されている約400頭を除く900頭が大部分を消費しており、単純計算で1頭当たり1日60枚以上を食べていることになる。(産経新聞)
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

観光客の減少で奈良公園を去り健康的なライフスタイルになった鹿もいれば
鹿せんべいに依存していて衰弱している鹿もいるようだ
鹿せんべいに依存していて衰弱している鹿もいるようだ
2
万国アノニマスさん

奈良が大好きだからこれは本当に悲しくなった
3
万国アノニマスさん

新型コロナは観光客だけでなく草まで一掃したのか?
それともこの甘やかされた動物がビスケット以前の食事を忘れてしまったのか
それともこの甘やかされた動物がビスケット以前の食事を忘れてしまったのか