韓国のポータルサイトネイバーから、「”コロナ19、3種の類型の変異を起こして世界に広がる”」という記事を翻訳してご紹介。
続きを読む
日: 2020年4月14日
外国人「日本の高校生が学校再開に抗議、子供達はマトモだ」
【茨城】きょう再開の県立校、休校延長を 知事方針に反対 ネットで署名活動
知事、休校期間を延長してください-。県内でも新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、大井川和彦知事が県立高校などを予定通り六日に再開する方針を示しているのに対し、インターネットで休校期間の延長を求める署名活動が展開されている。県立高校の生徒や保護者とみられるアカウントが「私が学校へ行くことで、家族を危険にさらしたくありません」「高校生の娘は登校したくないと言ってます」などと再開方針に反対している。このほか、つくば市の五十嵐立青市長が自身のツイッターで、知事に直接電話し、県立学校の休校を要望したことを明らかにした。学校の再開を巡っては、県が週末と平日夜間の外出自粛を要請した神栖市やつくば市などが、小中学校の始業式や入学式を実施した上で授業を延期する一方、県立の高校と中学、特別支援学校は休校しない。(毎日新聞)
引用:Reddit、Reddit②
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
パンデミックの最中に学校再開に抗議するため日本の高校生がストライキしている
2万国アノニマスさん
子供達はマトモだな
3万国アノニマスさん
グッジョブだね
「未だに日本人が通勤しなきゃいけない理由が〇〇〇だったとは・・・」【コロナ】
在宅勤務なのにハンコを押すために出社…急ピッチで在宅勤務を進める企業にとって、ネックとなっているのが印鑑です。契約書に印鑑を押すため、今も出社を迫られる会社もあります。急ピッチで在宅勤務を進める企業にとって、ネックとなっているのが印鑑です。印鑑や手書きの署名に代えてインターネット経由で書面をやり取りする電子契約は、普及が進んでいるものの、一部でも導入している企業は国内で4割にとどまっています。日本国内の企業で、電子契約を一部でも導入している企業は、ことし1月時点で43.3%にとどまっているということです。首都圏のIT企業などおよそ30社でつくる「TDMテレワーク実行委員会」によりますと、テレワークを推進している会員企業であっても、9割の会社で印鑑を押すための出社を余儀なくされているということです。詳細↓