
JR原宿駅の新駅舎を公開 都内最古の木造駅舎は解体へ
JR山手線・原宿駅(東京都渋谷区)の新しい駅舎の建設現場が29日、報道公開された。新駅舎は3月21日から使い始め、都内に現存する最古の木造駅舎とされる現駅舎は、五輪・パラリンピック大会終了後に解体される予定だ。
新駅舎は、現駅舎から渋谷寄りの線路とホーム上に2階建てで建設される。床面積は現駅舎の約4倍で、1階にコンビニ、2階にカフェができる。改札内のコンコースは両側ともガラス張りで、開放的な雰囲気になっている。
続く↓
yahoo

英BBC、編集部450人解雇へ 「視聴者や環境の変化に適応」
英国放送協会(BBC)は29日、「視聴者ニーズの変化」に適応し、局の貯蓄目標額を達成する計画の一環として、ニュース編集部の450人を解雇する方針を発表した。
BBCは1週間前にトニー・ホール会長が辞任の意向を明らかにしたばかり。
報道局長のフラン・アンスワース氏は、「われわれは柔軟に適応し、世界で最も信頼される報道機関であり続けなければならない。しかし、とりわけ重要なことは、現状の範囲外の視聴者にも意味あるものにしていくことだ」と述べた。
BBCによると、従来のテレビ放送の視聴者は減少が続いており、特に16~34歳で減少が顕著だという。
BBCはさらに、ボリス・ジョンソン首相率いる新政権からの圧力にも直面。ジョンソン政権は昨年12月の総選挙の際、BBCが偏向報道を行ったと非難している。
英政府は以前、BBCのライセンス料(受信料)制度を2027年まで継続すると誓約していた。英国では生放送を視聴するためにはライセンス料の支払いが法律で義務付けられており、標準料金は一世帯当たり年間154ポンド(約2万2000円)程度となっている。
だがジョンソン首相は、「テレビ局というメディア機関のこうした資金調達方法が、今なお理にかなったものなのかどうか自ら問いかける必要がある」と発言している。
詳細↓
yahoo