「慰安婦かよ」前澤友作氏お見合、応募者21700人に。

_w850

前澤友作氏お見合い番組、応募者21700人に! 17日10時締め切り
インターネット衣料品通販大手「ZOZO」の創業者で前社長の前澤友作氏(44)が出演するインターネットテレビ局「AbemaTV」のお見合い番組「前澤友作 真剣お見合いドキュメント FULL MOON LOVERS」(放送日未定)への応募者総数が、16日午後5時時点で21700人に達したことが分かった。
続く↓
mainichi

続きを読む

アカデミー賞候補が白人だらけで大荒れ 作品の質で決めると発言した大御所まで叩かれる

作家スティーブン・キング、「多様性は考えない」発言で批判
今年のアカデミー賞でノミネートされた俳優のうち非白人だったのは映画『ハリエット』で実在の奴隷解放運動家ハリエット・タブマンを演じたシンシア・エリヴォだけ。監督賞の候補は男性が占めた。多様性の欠如を指摘する声が上がる中、候補を決める映画芸術科学アカデミー会員で人気作家のスティーヴン・キングが正反対の発言をしている。キングはTwitterに「作家として私が候補を選べるのは最優秀作品賞、脚色賞とオリジナル脚本賞の3つだけだ。俳優や監督たちに適用される多様性の問題に私は直面していない」と投稿。「芸術において多様性を考慮したことは私は一度もない。クオリティだけだ。それ以外は間違った行為だと私は思う」。
多様性は考えず、クオリティだけを基準に選ぶのが正しいという意見を明らかにしたキング。これに対して映画界や文学界から批判の声が上がっている。映画監督で同じくアカデミー会員のエイヴァ・デュヴァーネイは「朝起きて瞑想とストレッチを終えて電話をチェックしたら、私が尊敬する人が時代に逆行する無知なツイートをしているなんて、ベッドに戻りたくなる」。著作『バッド・フェミニスト』で知られる作家ロクサーヌ・ゲイも同様。クオリティだけを重視すると言っていたたとしても、多様な作り手や物語を視界に入れなければ単一の人口層、今回のアカデミー賞の場合は白人男性だけを評価することになると指摘している。今回のアカデミー賞候補の多様性の欠落については、「品質重視」と言いつつもそもそも1つの層の作り手や同質の作品だけしか見ないという無意識のバイアスが背後にあると指摘する意見も多い。(ELLE)
22
引用:FacebookFacebook②

続きを読む

「春節が来るし怖い・・・」【中国の新型肺炎、日本で初確認】

_w850
51936694_401

新型肺炎、日本で初確認 中国・武漢への渡航歴
中国中部の湖北省武漢市で原因不明の肺炎の発症が相次いでいる問題で、武漢市への渡航歴がある人が日本国内で肺炎の症状を訴え、国立感染症研究所のウイルス検査で同じ肺炎の陽性反応が出ていたことが16日、関係者の話で分かった。日本国内での患者の確認は初めてで、政府は同日中にも関係省庁との間で対応を協議するとみられる。
yahoo

続きを読む