外国人「日本が韓国に輸出するビール、遂にゼロになってしまう…」

韓国向けビール輸出、10月はゼロに-日本製品の不買運動続く
財務省が28日発表した10月の貿易統計(国別・品目別)によると、日本の韓国向けビールの輸出実績は数量、金額ともにゼロだった。輸出管理を巡る日韓の対立を受けた韓国内での日本製品不買運動の影響が続いている。 日本から韓国へのビール輸出は8月に金額ベースで前年同月比92%減の5009万円となり、9月には99%減の58万8000円と急激に落ち込んでいた。昨年10月は8億34万円だった。2018年の国別輸出額で、韓国は78億7931万円と2位の台湾(13億4271万円)を大きく引き離してトップだった。また、10月のフッ化水素の韓国向け輸出量は前年同月比99%減の896キログラム、金額ベースでは94%減の4064万円だった。半導体洗浄に使われるフッ化水素は、日本が7月に対韓輸出管理を厳格化した半導体材料3品目のうちの一つ。(ブルームバーグ)
_107971581_japanboycott
引用:JapanTodayFacebook

(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
韓国向けの日本のビールの輸出がゼロまで落ち込んだ


2No infomation万国アノニマスさん
どうでもいい、韓国は大人になれ!


3No infomation万国アノニマスさん 

これは良いニュースだ!
日韓がお互いの存在無しでも生きていけるという証拠だ
日本のビール製造企業の心配をする必要なんてない、きっと別の国の新市場を見つけるはずだよ

続きを読む

「日本では将来、病欠の生徒の代わりにロボットが通学するかも」

0 (3)

遠隔で学校、職場に通える分身ロボット「OriHime」――株式会社オリィ研究所 結城明姫
もしも自分の分身があったら――。そんな子どもの頃に多くの人が想像しただろう夢物語を実現化している会社があります。株式会社オリィ研究所の代表・吉藤健太朗氏は体が弱く学校に行けなかった自らの経験から、孤独を解消する分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」の開発に着手。入院時でも分身ロボットが代わりに登校してくれたり、在宅しながら会社に出勤したりと、さまざまな場で活用され始めています。

 ――「OriHime」についてお聞かせください。

結城:分身ロボット「OriHime」はPCやiPad、スマートフォンで簡単に遠隔操作をすることができるコミュニケーションロボットです。カメラ・マイク・スピーカーが搭載されており、学校や会社など行きたい場所に設置することで、その場にその人がいるかのように会話をすることができます。

――どのような場面で利用されているのでしょうか。

結城:病院に入院していて学校に行けない子どもが、登校するために、自分の分身として利用するなど、教育の現場で活躍しています。特別支援学校など、入院する生徒が多い学校で、「OriHime」を導入いただいています。
詳細↓
astavision

0 (1)
0 (2)



続きを読む