スレッド「どうしてアメリカでは東方シリーズのゲームが人気にならないんだい?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

どうしてアメリカでは東方シリーズのゲームが人気にならないんだい?
2
万国アノニマスさん

俺達はお前みたいなオタクじゃないから
3
万国アノニマスさん

弾幕好きな人なんていないから
大ヒットのセラピーロボット『Qoobo』が家族のように愛される理由
ふわふわのクッションから伸びる1本のしっぽ‥‥『Qooboo(クーボ)』はクッション型のセラピーロボット。開発したのは、東京・新宿にオフィスを構えるユカイ工学。
『Qoobo』には顔がなく、動物の胴体のような丸いクッションにしっぽだけがついており、犬にも猫にも見えるような想像力を刺激するデザインになっている。
クッションを撫でるとその撫で方の強弱や速さを加速度センサーが感知。そっと撫でるとしっぽがゆるゆると動き、たくさん撫でるとぶんぶんと動く。また、触っていない時でも、電源を入れておけば「寂しさ」や「空腹」といった『Qoobo』の持つ感情に応じて、しっぽがゆっくりと動くようになっている。
’17年12月末に予約販売を開始すると、20~30代の女性をメインに話題を集め、初回の出荷数6000個は予約分で完売。従来のガジェット好きのイメージである40~50代の男性以外にも注目されるロボット商品となった。
今後は介護ロボットとしてセラピーで活用することも視野に入れているという。
詳細↓
kaigo.news-postseven
スレッド「伝統衣装を身に着けたミスターグローバルの出場者がまるでゲームのボスに見える」より。タイ・バンコクで開催された美男コンテスト『ミスターグローバル2019』で、民族衣装を披露する部門が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Boredpanda