スレッド「数週間前に日本で仙豆を見つけてしまった」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

数週間前に日本で仙豆を見つけてしまった
カシューナッツを抹茶で味付けしてると思う
カシューナッツを抹茶で味付けしてると思う
2
万国アノニマスさん

あの仙豆かよ
3
万国アノニマスさん

回復するためにも仙豆は欲しいな
137年前に工事始まったサグラダ・ファミリアにようやく建築許可
スペイン・バルセロナを象徴するサグラダ・ファミリア教会の建設工事が始まったのは137年前だが、建築許可が下りたのは…なんと今月7日だ。
1882年に建設が始められ、年間数百万人もの観光客が押し寄せているサグラダ・ファミリアの工事が、建築許可を得ずに進められていたことが発覚したのは2016年。
建築家アントニ・ガウディは1885年、現在はバルセロナに合併吸収されたサンマルティーの役所に建築許可を申請していたが、返事が得られなかったという。
バルセロナ市議会のジャネット・サンス都市計画担当者は報道陣に対し、サグラダ・ファミリア教会の工事を担う委員会が460万ユーロ(約5億6400万円)を支払うことで建築を許可したことを明らかにした。
完成は、ガウディの没後100年に当たる2026年の予定。
詳細↓
yahoo
韓国の左派コミュニティサイト、ルリウェブのユーモア掲示板から「ブラック企業の社畜から暗殺者になった女性の近況」というスレッドが立っていたのでご紹介。
続きを読む