商業捕鯨、準備急ピッチ 7月30年ぶり再開 捕獲枠は未公表 釧路が最初の拠点か
7月1日からの約30年ぶりの商業捕鯨再開に向け、捕鯨業者らの準備が急ピッチで進んでいる。沿岸の小型捕鯨は初日から約1週間、釧路を拠点に操業する方向で最終調整に入った。ただ、商業捕鯨で利益を出せるかどうかを左右する捕獲枠は水産庁がまだ公表しておらず、関係者がヤキモキしている。小型捕鯨は今月24日まで網走沖で最後の調査捕鯨を行う6業者5隻が、7月から商業捕鯨に移行し、ミンククジラなどを捕獲する。関係者によると、ミンクの回遊状況や調査捕鯨の拠点として解体場が整備されている釧路が最初の出港地となる可能性が高く、初日は出港式を行う予定だ。(北海道新聞)引用:Reddit、JapanToday
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

漁協関係者によれば日本が北海道の釧路で7月1日から商業捕鯨を30年ぶりに再開する
去年12月に日本政府は国際捕鯨委員会からの脱退を表明している
去年12月に日本政府は国際捕鯨委員会からの脱退を表明している
2
万国アノニマスさん

こういう話を聞くと凄く失望するよ…
3
万国アノニマスさん

とんでもない奴らだな