スレッド「取り壊される家の本に誰かが挟んで保存していんたけどこれは何なんだろう?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

取り壊される家の本に誰かが挟んで保存していんたけどこれは何なんだろう?
本物のお金だとは思えないが
2
万国アノニマスさん

日本人がペソを使ってるなんて知らなかったぜ!
3
万国アノニマスさん

占領時代の通貨だろ、俺がコレクションしてるやつだ
韓国のポータルサイトネイバーから、「タイの空港の保安要員のほっぺたを”ペチン”叩いた韓国人女性」という記事を翻訳してご紹介。
続きを読む
- 場所は難民キャンプがあるフランス北部のカレー。
- 近隣の家が「移民からのぞき見される」のが嫌で塀を建てる一方、Brigitte Lipsさんは彼等を家に率先して受け入れている。
- 「かれこれ20年間も移民さんたちとは付き合って来ましたよ。」
- 彼女は「カレーのジャングル」と呼ばれる難民キャンプの真横に住んでいる。
- 移民に対して日ごろから彼女がしてあげている事、それは飲料水やバッテリー充電の為の電源の提供、怪我をしている場合の手当て等だ。
- 「『ここにあるモノは何でも持って言って良いんだ』・・・彼等はそう思ってますよ」
- 彼女は移民達が市民権を与えられるようにも頑張っているという
- 「『あなたは我々にとっての世界だ』って言われた事もあります」
【再生中に、プレイボタン部分以外の画面をクリックすると元サイトへ飛ぶので注意】