スレッド「信じられない、パリって醜いな」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
信じられない、パリって醜いな
2 万国アノニマスさん
このダサいモノリスみたいな黒い建物は何なんだ
↑ 万国アノニマスさん
メッカだろ
↑ 万国アノニマスさん
ナポレオンの墓だぞ
↑万国アノニマスさん
実際にはトゥール・モンパルナス(高層オフィスビル)なんだけどね
中台関係改善の絶好の機会を、習近平は逃した
約3年前の2015年11月、当時の台湾総統馬英九(マー・インチウ)と中国の習近平(シー・チンピン)国家主席がシンガポールで顔を合わせ、史上初の中台首脳会談が行われた。間もなく任期を終えようとしていた馬と突然の会談を行った習には、狙いがあった。2016年1月の台湾総統選挙が間近に迫るなか、独立志向の最大野党・民進党の蔡英文(ツァイ・インウェン)の優勢が伝えられていた。
馬を取り込んでおけば将来、蔡政権を弱体化させられるのでは――中国はそうみたのかもしれない。習はまた、会談によって、蔡も馬と同様に「92年コンセンサス(九二共識)」を受け入れざるを得ない立場になると考えた。「一つの中国」の原則を堅持しつつ、その意味の解釈は各自で異なることを認める、とした1992年の中台間の合意だ。
現状は、中台関係改善とは正反対の方向に向かっている。新年を迎えるや、習と蔡は激しい舌戦を繰り広げだした。まずは蔡が新年の談話で、中台交流の「4条件」を発表。台湾の存在を認めること、台湾の自由と民主主義を尊重すること、平和的かつ対等に対処すること、政府や公的機関のみを通じて対話すること、を列挙した。
習は翌日、中国が1979年に平和統一を呼び掛けた「台湾同胞に告げる書」の40周年記念式典で演説。92年コンセンサスの「一つの中国」の「意味の解釈の違い」を容認するどころか、「一つの中国原則」の解釈しかあり得ないとする考えを示した。さらに、将来的な枠組みとして「一国二制度」を台湾に迫った。
これに対し蔡は、「私たちは92年コンセンサスを受け入れたことはなく」、台湾は「決して『一国二制度』を受け入れない」と談話を発表。蔡政権発足以来続く中台間の「冷たい平和」は、さらに凍り付いた。
続く↓
yahoo
韓国のネット掲示板イルベに「米国が要求する米軍駐留費用」というスレッドが立っていたのでご紹介。
続きを読む
スレッド「ポーランド人アーティストによる東京の店先の水彩画をご覧ください」より。ポーランド出身のマテウシュ・ウルバノヴィチさんの作品、『東京店構え』が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Boredpanda、Facebook