外国人「日本の漫画家が海賊版サイト問題で出版社を批判、競争で勝つべきと訴える」

「海賊版サイトは潰すのではなく競争して勝つべき」 マンガ『やれたかも委員会』の作者、吉田貴司さんは訴える
2017年の漫画単行本の売り上げは前年比13%減と大幅に縮小した。その一端にあると指摘されているのが商業漫画をタダで読ませる「海賊版サイト」の存在だ。しかし、その取り締まりは困難を極め、出版社と海賊版サイトのイタチごっこが続いている。だが「海賊版を潰そうとする前に、やるべきことがある」と漫画家の吉田貴司さんは話す。吉田さんは、自分のマンガ『やれたかも委員会』の著作権は、すべて自分で管理している。
本が売れないのは本当に海賊版サイトだけのせいなのか?
《海賊版は潰すべきではなく、ビジネスで競争して勝つべきだと考えます。法的措置や閉鎖させる運動は全く意味がなく逆効果です。人は便利な方に流れる生き物なので、それを綺麗事を叫んで止めても無駄。意味がない。海賊版は昔からありますし、これまで何個も潰したけれど漫画単行本の売り上げは2005年から下り続けています。「はるか夢の趾」と「フリーブックス」を潰しても売り上げは1円も上がってません。下がってる。海賊版サイトを潰しても下がるなら、原因はそれじゃないと考えるのが普通じゃないでしょうか。》
では、海賊版サイトだけが問題ではないしたら、どんな「打開策」があるのだろうか。
《出版社の漫画本と電子書籍の売り方は果たしてベストなのか?なんで紙と電子が同じ値段なの?パックして積んでおけば売れる時代ですか?何でこんなに種類が多いんですか?種類が増えて、中がわからなくて、1冊500円で、面白くなくても返品不可のおみくじみたいなもの、買いますか?価格、売り場、見せ方、漫画の作り方、全部正しいですか?売り方が20年変わってない。コミックのビニールカバーひとつ外せない。》売る側の都合で決まっていることが多すぎないか、というのが吉田さんの指摘だ。
では、どうするのか? 定額読み放題サイトを作るべき?
《じゃあどうすればいいかと言うと、今もある海賊版サイトを利用している人が、「この値段でこのシステムだったら利用しようかな」と思える定額読み放題サイトを作るべきだと思います。今も読み放題サービスはあるけど、本の数が圧倒的に少ない。読みたい本がない。今、問題視されている海賊版サイトをよく見てください。全然いいサイトじゃない。運営元も謎だし、ウイルスも怖い。読書体験として質が低い。ただコンテンツが多いだけ。そんなものより出版社が協力すれば、より便利で優良な定額課金システムを作れると思うんですけどどうでしょうか。ダメなのかな?》(ハフィントンポスト)

9e6d762174dcd46c7f0092b0f1dfdc80-768x433
引用:RedditAnimenewsnetwork 

(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本の漫画家が海賊版サイトを攻撃する出版側を批判している


2No infomation万国アノニマスさん
こういうことをキッパリ言ってくれる人がいて嬉しい


3No infomation万国アノニマスさん 

ダウンロード版の漫画はセットで割引とかすべきだよね
ワンピースなどの長編漫画を全巻買いたいけど500ドル以上はかけられないよ

続きを読む